そしてみんな広告になった

広告と批評について考えてみたい。休刊した雑誌『広告批評』の話ではない。広告と批評という、水と油が溶け合った話だ。 東京五輪・パラリンピック開幕を控えた今年7月、開会式の作曲担当に抜擢された小山田圭吾をめぐって大炎上が起こった。四半世紀ほど前…

『小説すばる』「新刊を読む」で取り上げた本のリスト

『小説すばる』にて、2018年4月号からやらせていただいていた「新刊を読む」という書評連載が2020年3月号で終了しました。2年間、ありがとうございました。仕事のリストというものをこれまでまったく作ってこなかったのですけれど、散逸するばかりなので、取…

『村上春樹の100曲』(立東舎)関連情報まとめ

※Spotifyに『村上春樹の100曲』のプレイリストを作りました。リンクはページ最下部から(7/2) ※中国語訳の出版が決まりました(7/9) ※3刷が決まりました(7/10) ※『朝日新聞』朝刊に広告が載りました。こちらも快調な石井千湖さん『文豪たちの友情』との…

80年代アイドル歌謡に結実したニューミュージックという運動――松本隆と松田聖子が塗り替えたもの(『レコード・コレクターズ』2014年 11月号)

9月号「70年代アイドル特集」で湯浅学は、「70年代アイドルの集大成」であったピンク・レディーの独走が極限に達した79年、熱狂は突如終焉したと書いていた。そのあたりを復習って本題に繋げよう。 キャンディーズは77年7月に解散を宣言し78年4月に解散した…

『石原慎太郎を読んでみた』文庫版と電子書籍版について

2013年に原書房から出版した豊崎由美さんとの共著『石原慎太郎を読んでみた』がこのたび中公文庫に入りました。文庫化にあわせて電子書籍化もされたのですが、文庫版と電子版で内容を変えています。やや異例の試みだと思われるので、詳細と経緯の説明を少し…